top of page

山林に自由存す


7月20日、里山棚田合同活動日は、炎天下10名の参加者でした


本日は「納涼会」、皆さん作業も程々に、昼から棚田基地でバーベキュー!!


メイン料理はW氏提供の肉!!

ree


皆さん、あまりの美味しさにビックリ!!


丁寧な処置と熟成技術に感謝・感謝です。


追加の肉と棚田の野菜と〆は棚田名物の焼きそば!!焼きそば担当はN氏です。

ree

しかしながら、こんなに食べて・飲んで元気なお爺ちゃん・お婆ちゃん、いるんですね


そして、本日は強制終了、皆さんワイワイ・ガヤガヤ・フラフラ山道下って行きました。


しかし暑いですねー思考回路がショートしそうです。

で、困った時の名詩再読

1897年 国木田独歩の言わずもがなな名詩一編


山林に自由存す

われ此句を吟じて血のわくを覚ゆ

嗚呼山林に自由存す

いかなればわれ山林をみすてし


あくがれて虚栄の途にのぼりしより

十年の月日塵のうちに過ぎぬ

ふりさけ見れば自由の里は

すでに雲山千里の外にある心地す


眦(まなじり)を決して天外を望めば

をちかたの高峰の雪の朝日影

嗚呼山林に自由存す

われ此句を吟じて血のわくを覚ゆ


なつかしきわが故郷は何処ぞや

彼処(かしこ)にわれは山林の児なりき

顧みれば千里江山

自由の郷は雲底に没せんとす


故郷に自由を見る、、故郷らしきものを持っていない僕はどこか根なしなんでしょうね、住めば都、住めばそこが故郷そこが自由かと。 10ゲーム差なんてないようなもんですよ、2008年阪神は13ゲーム差ひっくり返されてますから絶対忘れない!!忘れられない!!なんか腹立ってきましたね(笑)、、、したり顔の藤川より、縦縞の新庄監督見たいなー

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page