top of page

鷹は舞い降りた

今日11月2日日曜日は参加者7名。

それぞれ好きなことをしてました。

今日もフジバカマにアサギマダラが2頭。


ree

棚田近くで拾った羽根は羽根識別マニュアルによるとツミでした。

ree

日本で一番小さな鷹です。


「詰み」「鷹」と聞くと、全国450万の阪神ファン(これは調査実数らしい。ちなみに2位巨人は220万人らしい)はピクピクしますねー。謎の第2戦、、、藤川監督はチームを「日本一」にすることではなく、自分が「日本一の監督」と呼ばれたかったんでしょうねえと勘ぐっています。

地力的にも鷹が一枚上手でした、正直脱帽です。


間延びしたクライマックスシリーズと違ってMLBのポストシーズンは激アツですね。ドジャーズの奇跡のWS制覇を見ていると、思い出されるのが、1977、78年にドジャーズを破ってチャンピオンになった喧嘩屋ビリーマーチンのヤンキースの大好きだったキャプテン、サーマンマンソン。座って投げて盗塁刺してましたからね、飛行機事故で死にました(15番は永久欠番。ユニフォーム持ってます)。サーマンマンソン球場というのがあってライトスタンドに僕の写真を埋めています(笑)。今のドジャーズでは、個人的にはサードのマンシーが好きなんですが、あんな守備というか送球日本人には出来ないんじゃないでしょうか??サードでベストは同じく1978年のヤンキースのクレイグネトルズ。当時結構ヤンキースの試合見てました、、どこのテレビで見てたのか、、、覚えてないですが、当時確かに阪神は弱かった。1978年の阪神はあの後藤監督の暗黒期で田淵を出した時。首位巨人と30ゲーム差で勝率.339。掛布の打率が.319で出塁率が.400。掛布に抜かれるとよく言ってましたね。


73年上田次朗で巨人に9−0で負けて(謎に江夏が中日戦で投げた。対戦相手の優勝決まって観客が相手ベンチに乱入したのは後にも先にもあの試合だけでしょう)これは死ぬまでに阪神の優勝は見れないと本気で思っていましたが、優勝5回(星野の優勝は甲子園で)日本一2回見れました(泣)。


一番の思い出は高校生の時の江夏の11回ノーヒットノーランで自分がホームラン打って勝った試合、大谷を越える二刀流。正直江夏は何しても解説が聞こえなくてもあの試合で全て許せます。


ということで、さて、あなたの一番の試合は??

(ちなみに鷹じゃなく鷲じゃないかと思ったあなた、、それです)

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page